FAQシステムの活用方法

よくある質問をまとめてユーザーサポートに活用!

通常、サイトを作る時に「よくある質問」や「Q&A」はあらかじめ作られていると思います。しかし、サイトを運営していると、新たにユーザーからお問い合せや質問を受ける事があります。その返事に対して手間暇かかるといった経験はないでしょうか?

お問い合せの中には同じような質問をされることがあり、それだけ「ユーザーが迷っている」と言う事になりますが、よくある質問ページを更新していくのは結構手間なものです。ブログで管理されているところもありますが、ブログはあくまで「日記風」なため、わかりやすいQ&A形式でまとめるには不向きです。

そこで、FAQシステムのような”よくある質問を作成する事に特化したWebシステム”を使い、ユーザーから寄せられたお問い合せを随時更新していく事で、あなたのサイトは途端に「わかりやすいサイト」に生まれ変わり、アクセスアップや売上に貢献する事なります。

商品販売のサポート用に使う

ECサイトを運営されている方は、商品毎のサポート用に使うのはいかがでしょうか?FAQシステムは複数カテゴリを設定出来るので、商品点数が多い場合でも簡単にまとめる事が出来ます。

R-STUDIOにもお問い合わせフォームの上部に「よくあるご質問はこちら」というリンクを設置し、FAQシステムで作成したよくあるご質問に誘導しています。そうすることでお客様の負担を減らし、サポートの手間も軽減しています。

商品販売のサポート用に使う[イメージ]

サイトの利用ガイドに使う

なにも「よくある質問」や「ヘルプ」用途だけにしか使えないと言う事はありません。サイトの機能やコンテンツを説明する”利用ガイド”として使う事も出来ます。

コンテンツの説明を「タイトル」に入れ、その解説を「回答内容」に入れれば立派な利用ガイドとして機能します。関連ワードを設定する事で、関連ページを表示できるので、コンテンツ毎の連動にも役立ちます。

サイトの利用ガイドに使う[イメージ]

ビジネスブログとして使う

「今まで『よくある質問』はブログで作成してきたから・・・」と言った方もご安心ください。FAQシステムはブログと同じような操作方法でFAQを作成することが出来るので、特に違和感無く操作し、ビジネスブログとして活用することが出来ます。

ブログと同じようにFAQシステムを使って記事を投稿できますし、記事に対してユーザーからの評価を受けることも出来るので、ブログを書いていくモチベーションにも繋がります。当然、記事毎にページが生成されるので、SEOにも繋がります。

ビジネスブログとして使う[イメージ]
ページTOP