よくある質問

カレンダー作成システムに関するよくある質問と回答集です。

【Q】.htaccessは必要ですか?

いいえ。必須ではありません。当システムで.htaccessを使用する箇所は、「system」フォルダ内の直アクセスを防ぐためです。ですので、systemフォルダ内にある.htaccessを削除していただくと、.htaccessが有効でないサーバでもご利用できます。

【Q】カレンダーが表示されません

以下の点をご確認ください。

  • サーバの文字コードが「UTF-8」になっているか
  • Javascriptを無効にしているブラウザでアクセスしていないか
  • システム設置URLが正しいか
  • カレンダーの公開設定が正しいか
【Q】公開画面のデザインが崩れる

ブラウザ毎に若干の違いはありますが、動作環境を満たしており、かつ表示が大きく崩れる場合は以下の点をご確認ください。

  • テンプレートを編集した
    →編集されたコードにエラーがあるか、カレンダー作成システムの独自タグに誤りがある場合があります。
    テンプレートを初期化して再度お試しください。
  • ヘッダー・フッターの設定をした
    →ヘッダー・フッターにはHTMLを挿入できます。挿入したHTMLに問題はないかご確認ください。
【Q】削除したデータを復元できますか?

出来ません。削除する前にログをダウンロードしてください。

【Q】サーバを移動した場合、再利用出来ますか?

出来ます。初期設定の2の説明にあるとおり、パーミッションを変更してください。

【Q】携帯の表示が変です

ある程度どの携帯端末から閲覧できるようにテンプレートを調節しておりますが、一部の端末では表示が崩れる事があります。

【Q】予定登録の画像が表示されません

PHPの設定でファイルサイズが大きい画像をアップロードできない場合があります。
php.iniの「post_max_size」や「upload_max_filesize」の数値を見直してください。
※詳しくはご使用のサーバ会社のマニュアルをご覧ください。

【Q】カレンダーのHTMLを変更出来ますか?

PC用のテンプレートでは、カレンダー表示をシステム側で処理してHTMLを生成しています。(カレンダー部分のプログラムが込み入っているので)
ですので、カレンダーのHTMLを変更することは出来ません。色やサイズの変更は、デザイン設定やスタイルシートの編集で行なってください。