処理に時間がかかり、登録データが表示されない
          画面上に「Fatal error: Allowed memory size of … bytes exhausted」というエラーメッセージが発生している場合、サーバのPHPメモリが不足しており、システムが正しく動作していないことを指します。
これはphp.iniのmemory_limit(メモリ上限)が、8Mや16Mなど小さい数値の場合、メモリ不足になる場合があります。設置先サーバのマニュアルやヘルプを参考に、数値を上げてください。
【メモリ不足になるケース】
        これはphp.iniのmemory_limit(メモリ上限)が、8Mや16Mなど小さい数値の場合、メモリ不足になる場合があります。設置先サーバのマニュアルやヘルプを参考に、数値を上げてください。
【メモリ不足になるケース】
○登録件数
登録件数が多い(数百~1000件以上)だと、PHPの処理が遅くなり、最後まで処理が行えなくなる場合があります。
○データ量が多い
1データ(登録)に対して、文字数が多い場合、登録件数が200~300件程度でも処理に時間がかかる場合があります。
○アクセス数が多い
該当データに対するアクセス数が多い場合、メモリ不足になる可能性があります。
【メモリ量を増やす以外の対処法】
登録件数が多い(数百~1000件以上)だと、PHPの処理が遅くなり、最後まで処理が行えなくなる場合があります。
○データ量が多い
1データ(登録)に対して、文字数が多い場合、登録件数が200~300件程度でも処理に時間がかかる場合があります。
○アクセス数が多い
該当データに対するアクセス数が多い場合、メモリ不足になる可能性があります。
【メモリ量を増やす以外の対処法】
○定期的に登録ログを削除する
フォーム作成システムや見積作成システムなど、ユーザーからのデータを受け取るシステムの場合、定期的に登録されているログを削除してください。
フォーム作成システムや見積作成システムなど、ユーザーからのデータを受け取るシステムの場合、定期的に登録されているログを削除してください。
○アクセスログを整理する
FAQシステムやカレンダー作成システムなど、アクセスログを保存する機能があるシステムの場合、アクセスログが原因となるメモリ不足が報告されています。こちらも定期的にログを整理していただくか、ログテーションを短くしてください。
          
        対象カテゴリ
関連FAQ
- 広告表示のtargetを変更したい
 - エラーメールについて
 - テンプレートの編集が出来ません
 - 初期設定画面から進まない
 - 何件まで登録できますか?
 - わからない事があったら電話で教えてくれますか?
 - 「日付が正しくありません」と表示されます
 - 送信完了時にサーバエラーが表示される
 - バナー画像は無制限にアップロードできますか?
 - 外部サイトでソースコードを判定したらエラーが出た。直してくれますか?
 - ファイルのバックアップはどうすればいいですか?
 - ひらがなやカタカナで中黒(・)が使えない
 - ロリポップサーバで403エラーになる
 - さくらインターネットのレンタルサーバでエラーが出ます
 - 代金を振り込んだのに連絡がないのですが
 - ヘテムルのサーバでテンプレートが編集できない
 - 「対象ディレクトリが存在しません」とエラーが出る
 - 管理画面にログインしようとすると、エラーメッセージが表示される
 - ログファイルがCSVダウンロード出来ない
 - 項目の編集や並べ替えが出来ない
 
このFAQは参考になりましたか?
 
          評価:
                    
                    
                    
                    
                    
                    
          
          
        
                
      