HTMLエディタ
フリーページを作成する時に、ブログ感官で簡単に装飾を行うことが出来るツールです。
正式名は「NicEdit」といい、MITライセンスで配布されているオープンソースプログラムを使用しています。
各ボタンについて
※フリーページ作成システムでは、一部のボタンを使用できなくしています。
ボタン | 名称 | 意味 | 使用例 |
---|---|---|---|
![]() |
強調(太字) | 文字を太くします。 | あ |
![]() |
強調 | 文字を斜体にします。 | あ |
![]() |
下線 | 文字に下線を入れます。 | あ |
![]() |
左寄せ | 記入した内容を左に配置します。 | 左寄せの文字です |
![]() |
中央揃え | 記入した内容を中央に配置します。 | 中央揃えの文字です |
![]() |
右寄せ | 記入した内容を右に配置します。 | 右寄せの文字です |
![]() |
両端揃え | 記入した内容を両端に揃えます。 | 両端揃えの文字です |
![]() |
番号リスト | 初めに番号付きのリストにします。 |
|
![]() |
サイズ | 文字サイズを変更します 。 | 大きめの文字です |
![]() |
フォント | 文字の種類を変更します。 | 明朝に変更した文字です。 |
![]() |
ブロック | 「段落」「引用」「見出し」などのブロック要素を挿入します。 | 見出し3 |
![]() |
インデント | 行頭を字下げできます。 |
|
![]() |
インデント解除 | インデントを解除します。 | |
![]() |
画像挿入 | 画像を挿入する事が出来ます | |
![]() |
リンクを追加 | リンクを挿入する事ができます。 | R-STUDIO |
![]() |
リンクを解除 | 作成したリンクを解除する事が出来ます。 | |
![]() |
文字色 | 文字の色を変更します。 | 文字色は赤 |
![]() |
文字背景色 | 文字の背景色を変更します。 | 文字の背景色 |
![]() |
取り消し | 一つ前に行った動作を取り消す事が出来ます。 | |
![]() |
やり直し | 直前に取り消した動作をもう一度やり直す事が出来ます。 | |
![]() |
下付き文字 | 文字を小さくして右下に表示します。 | |
![]() |
上付き文字 | 文字を小さくして右上に表示します。 | |
![]() |
取り消し線 | 文字に取り消し線を入れます。 | |
![]() |
全ての装飾を削除 | 文字の装飾を全て解除します。 | |
![]() |
区切り線 | 区切り線を挿入します。 | |
![]() |
HTMLソース編集 | HTMLを直接編集出来ます。 |